まずは2つのカラーボックスの間をスペースとして使いたいので、木材を挟んで距離感を確保します=3
これをL字金具でネジ止めして

このネジ止めした木材とカラーボックスに

こちらの超強力両面テープで

カラーボックスの高さに切った木材を貼っていきます
この両面テープはかなり強力で一度貼るとちょっとやそっとじゃ剥がれません=3
周りに全部木材を貼ったら

最後に天板を同じように貼付けます
はい、完成!!

裏から見るとこんなかんじです☆

1本だけ切ってもらった木材の長さが長くて1枚分あいてますが(´∀`;)まぁ、それは後ほどということで=3
このネジ止めした木材とカラーボックスに

こちらの超強力両面テープで

カラーボックスの高さに切った木材を貼っていきます
この両面テープはかなり強力で一度貼るとちょっとやそっとじゃ剥がれません=3
周りに全部木材を貼ったら

最後に天板を同じように貼付けます
はい、完成!!

裏から見るとこんなかんじです☆

家にあったものも使ってるので総額はもうちょっとかかってますが、2670円で簡単にカウンターキッチンができちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
自分でも満足な出来で〜す♪端っこの1枚分はそのうちに(^o^)b
コスパ的にも満足のゆくキッチンカウンターです。
手作りできそうな説明でとても良いです。
お手本にさせてください。